WordPressのデスクトップアプリを使ってみたら、あまりにも便利すぎてブラウザを使わなくなってしまった
2017/02/22
今まではWordPressに直接ログインして投稿してましたが、WordPressの投稿アプリの存在も知ってはいましたが、中々導入できてませんでした。
今回どう有してみたら便利すぎたので、ご紹介しようと思います。
WordPressのアプリとは
僕はこのWordPressのBlogページからダウンロードしました。
ダウンロードは特に何も難しくないので、そのままDLしてインストールします。
そしてアプリを立ち上げると以下のログイン画面が出てきます。
この画面にWordPress.comの情報でログインします。(独自ドメインBlog持ってる人はそのアイパスじゃないのでご注意下さい。自分ちょっとハマりました(^^ゞ)
無事にログインが出来ると以下のような画面が表示されます。
WordPress.comは久々に立ち上げたので、フォローの状態とかよくわかってませんでしたが、フォローしているBlogが表示されるようです。
画面左上にあるWordPressのLogo隣りにある参加サイトをクリックすると紐付いているサイト一覧が表示されます。
独自ドメインの37webはメインですが、そういえば.comに登録した時にもう1個Blog作ってたの忘れてました。
こちらも運用していこうかなと思います(^^ゞ
そして37webをクリックするとそのBlog専用の管理画面になります。
投稿した記事が出てますね。
あとは、左側のメニューを見てみると新規投稿が出来ますので、投稿ボタンを押すと以下のように鳴ります。
こんな感じ。あとは普段のWordPressと同じように投稿するだけです。
アイキャッチの設定も同時にできてしまうのがうれしいですね。もちろんカテゴリの設定やスラッグの設定も可能です。
これはちょっと手放せなくなりそうなアプリです。
今までなんて時間のかかる方法で投稿していたんだろうと思いました。
WordPressアプリは非常に便利なアプリなのでぜひ使ってみて下さい。